立川・立川南・立川北のおすすめコワーキングスペースまとめ
立川駅(立川南駅、立川北駅)周辺のコワーキングをご紹介!最寄駅からのアクセスや営業時間、料金、ドロップイン可能かを調べました。Wi-Fiとコンセント完備で、カフェのように気軽に立ち寄ることができます。長時間利用OKで初心者でも入りやすいコワーキングスペースを厳選しました!
Cs TACHIKAWAは立川駅南口から徒歩5分の場所にあるコワーキングスペース/シェアオフィスです。
基本情報
- アクセス
- JR各線「立川」駅 徒歩5分
- 営業時間
- 10:00~22:00(受付は17:00まで)
- 定休日
- 土日祝
THE HUB 立川は立川駅から徒歩3分の場所にあるシェアオフィスです。
基本情報
- アクセス
- JR各線「立川」駅 徒歩3分 / 多摩都市モノレール「立川南」駅 徒歩1分
- 営業時間
- 7:00~21:00
- 定休日
- 無し
coin space 立川髙島屋S.C.店は立川駅から徒歩3分の場所にあるコワーキングスペースです。
基本情報
- アクセス
- JR各線「立川」駅 徒歩3分 / 多摩都市モノレール「立川北」駅 徒歩1分
- 営業時間
- 7:00~23:00
- 定休日
- 無し
出典:TXT | home
TXTは、オフィスブース、センターテーブル、ミーティングスペース、テラスの4つの空間で構成されています。気分転換ができる屋外テラスや、木素材の大きなセンターテーブルがあり、フリーランスや企業が1人から様々なシチュエーションでご利用いただけます。
基本情報
- アクセス
- JR中央線「立川駅」南口から徒歩5分
- 営業時間
- 24時間利用可能
- 定休日
- 無
料金プラン
- 月額利用
- 17,500円~ / 1ヶ月
出典:たちかわ創造舎
たちかわ創造舎は、2004年に廃校となった多摩川小学校の校舎や体育館などの貴重な資源をいかした、プロフェッショナルが集まる文化創造のための活動拠点です。
立川市は東京の郊外にある人口約18万人の多摩エリアの中心都市で、多数の文化・商業施設を有し、さらに多摩川、国営昭和記念公園もある緑豊かな街。
その素晴らしい環境と元学校という学びの場を活用し、たちかわ創造舎では「インキュベーション・センター事業」、「フィルムコミッション事業」、「サイクル・ステーション事業」、「コミュニティ・デザイン事業」の4つの事業を柱として、多摩エリアを中心に文化を担う人々や地域の方と共に歩みながら、多岐にわたるプログラムを展開、各施設と協力しながら広く発信しています。
基本情報
- アクセス
- 「立川駅」南口 多摩モノレール「立川南駅」より 立川バス/富士見町操車場行 西武バス/新道福島行 「団地西」下車徒歩3分
- 営業時間
- 9:00〜22:00
- 定休日
- 毎月第4火曜日と12月29日~1月4日
料金プラン
- 月額利用
- 17,500円~/ 1ヶ月
立川駅から徒歩4分のレンタルオフィスです。
経営相談・サポートもあるので、これから起業される方、起業されたばかりの方にもおすすめです。
基本情報
- アクセス
- JR 中央線「立川駅」 徒歩4分
- 営業時間
- 24時間利用可能
料金プラン
- 月額利用
- 49,500円~ / 1ヶ月

















