Wi-Fi・電源完備 都内の働く場所
東京コワーキング
スペースまとめ
「テレワークしたいけど場所がない」
「急な打合せが入ったけどカフェはいっぱいだ」
「ちょっと休憩できる場所が欲しい」
様々なシチュエーションで場所に困る事ありませんか?
そんな時に役に立つ【場所(コワーキングスペース)】をエリアや路線ごとでまとめました
コワーキングスペースとは?
コワーキングスペースというのは造語で、Co(一緒に)+Working(働く)+Space(空間)という意味があります。
コワーキングスペースの発祥はアメリカのサンフランシスコで、2005年8月9日プログラマーのBrad Neubergにより正式なコワーキングスペースが誕生しました。
そこからニューヨークなどアメリカ国内の大都市から徐々に広がり、ヨーロッパでコワーキングスペースが増え始めたのは、アメリカから遅れること4年後の2010年頃です。
日本国内でのコワーキングスペースのはじまりに関しては諸説ありますが、2010年5月、日本で最初のコワーキングスペース「カフーツ」が神戸に誕生したといわれています。
現在では2019年8月時点で全国802施設、47都道府県すべてで最低1施設は存在するほど、全国的なものになりました。(中でも東京都だけで320施設と日本全体の約4割を占めています。)
コワーキングスペースは、皆さんの身近にある存在なんです。
オフィスではなくコワーキングスペースやシェアオフィスを借りる理由
新型コロナウイルスの影響でテレワークが推進し、全員が一気に本社に集まる必要がなくなるため、広いオフィスの需要がなくなってきました。
通勤とリモート勤務制度をうまく併用することで、オフィスの費用対効果を見直す会社が増えてきたようです。
コワーキングスペースやシェアオフィスは、設備や備品を色んな方と共有することで固定費や初期費用をぐっと抑えられるため、コワーキングスペースをオフィスとして活用していく企業は増える傾向にあります。
もっと詳しく知りたい方はこちらのブログへ▼
オフィスを縮小?コワーキングスペースをオフィスとして活用する方法初めてコワーキングスペースを利用する前に知っておいた方が良いこと
コワーキングスペースを初めて利用する際に見てほしいことは、まず自身の用途にきちんと合うかどうかです。
1日ゆっくり使用したいのか、30分だけ使用したいのか、プリンターが必要なのか、個室が必要なのか・・・その他にも、
- ・料金体系
- ・営業時間
- ・必要設備
など、確認しておくべきところは色々あります。知っていれば使いやすいので必見ですね!
もっと詳しく知りたい方はこちらのブログへ▼
【初心者必見】コワーキングスペースに行く前に知っておきたいこと5選コワーキングスペースで解決!日常の悩み
コワーキングスペースの使い方ってどう使えば良いのか?悩む方も多いと思います。いざ使うといっても悩んでしまいますよね。
でも実は色んなシチュエーションで助かることが多いので、ご紹介していきます。
・携帯の充電
気が付いたら切れてしまう携帯の充電。でもコンビニエンスストアで携帯充電器を購入しようにもなかなかいい値段がします。
コワーキングスペースなら携帯の充電器を無料貸し出ししている所が多いので、パッと入って充電して出る。なんてことも出来ます。
・急な打合せ
仕事で急な打合せが決まった時に、場所に困ったことはないですか?
カフェは落ち着かない、かといって本社にはそういったスペースがない。
そんな時はコワーキングスペースを活用してください。打合せブースや貸し会議室が併設してあるコワーキングスペースであれば、落ち着いた雰囲気で打合せが出来ます。
その他の事例も知りたい方はこちらのブログへ▼
コワーキングスペースのある日常~営業マン編~カフェとコワーキングスペースの違い
今では色んなお店でWi-Fiが入っていることは当たり前になってきました。
さらにモバイル機器の性能が良くなり、リモートワークが色んな所で出来るようになりました。
そこでカフェで仕事をするのと、コワーキングスペースで仕事をするんだったらどっちの方が実際良いのかを検証してみました。
作業のしやすさ、そもそもの入りやすさなどの観点から比べています。
比較を詳しく見る▼
カフェVSコワーキングスペース 仕事がはかどるのはどっち?AREA
ROUTE
- JR山手線
- JR中央線
- JR東海道線
- JR上野東京ライン
- JR常磐線
- JR横須賀線
- JR京葉線
- JR京浜東北・根岸線
- JR総武線
- JR東海道本線
- JR埼京線
- 湘南新宿ライン
- 東武東上線
- 東武伊勢崎線
- 西武池袋線
- 京浜急行本線
- 東急大井町線
- 東急池上線
- 京王線・京王新線
- 京王井の頭線
- 東急目黒線
- 東急東横線
- 小田急線・小田原線
- 東急田園都市線
- 田園都市線
- りんかい線
- ゆりかもめ
- 東京メトロ副都心線
- 東京メトロ丸ノ内線
- 東京メトロ千代田線
- 東京メトロ半蔵門線
- 東京メトロ南北線
- 東京メトロ日比谷線
- 東京メトロ有楽町線
- 東京メトロ東西線
- 東京メトロ銀座線
- 都営浅草線
- 都営三田線
- 都営大江戸線
- 都営新宿線
- 西武多摩川線
- 南武線
- JR横浜線
- JR青梅線
- 京成押上線
- HOME
- コワーキングまとめ