2020.09.20 オフィスを縮小?コワーキングスペースをオフィスとして活用する方法
こんにちは!BasisPoint(@BasisPointABC)です!
新型コロナウイルスの影響でテレワークが一気に浸透し、どんどん働き方が変化していきますね。
最初は戸惑った在宅での仕事も慣れてきた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そもそも日本支社を設けている外資系企業では、海外本社とのコミュニケーションをオンラインで行っていて、ビジネスコミュニケーションをビデオ会議や電話で行っていたので、視点や考え方が変えればこの働き方はスムーズに浸透していくと思います。
リモートで仕事が出来るとオフィスはいらなくなる
そもそも本社で仕事することが当たり前だった日本企業にこういった働き方が定着したら、どういった風に変わっていくのでしょう?
- 出社する人がそもそも少ないので、地獄の満員電車が緩和される
- 人が出社せずオフィスが無駄になってしまうので、オフィスが縮小傾向、もしくはなくなっていく
- 外で仕事をする分、機密情報が流出する可能性が高くなるため、セキュリティ強化しないといけなくなる
- 働くスタイルが変わるため、勤怠管理など様々な見直しが必要となる
などなど・・・想像するだけで色々ありますね。
注目したいのが、オフィスの縮小について。
私が働く会社でも、リモートワークを強化したので本社に3人しか居ない…。なんて事もざらにありました。
全員が一気に本社に集まる必要がなくなるため、広いオフィスの需要がなくなります。
通勤と在宅勤務制度をうまく併用することで、オフィスの費用対効果を見直すことが必要なんですね。
出典:「オフィスの費用対効果と企業内コワーキングオフィス」(JNEWS.com 2020,3,31)
上記は社員のシフトを通勤と在宅を上手く併用した際に必要なオフィス面積と家賃を表しています。
社員100名、家賃1000万円のオフィスを持つ企業がもし、【通勤3日+在宅勤務2日】シフトにするだけで、フル出社に比べてオフィスは40%小さく出来、月額400万円、年間で4800万円のコストを削減することができる計算になります。
都内の一等地にオフィスをもつ企業は必見ですね。
オフィス縮小することのデメリット
本社以外で仕事をするにあたって、デメリットももちろんあります。
出典:「テレワークに関する調査(1)テレワークのメリット・デメリット」(U-Site 2020,4,22)
コミュニケーション不足もそうですが、
- 仕事のメリハリがつかず、勤務時間外も働いてしまう
- 仕事をするためのスペース・環境(Wi-FiやPCのスペック等)がなくスムーズに仕事が出来ない
などがあげられます。
中には【光熱費が爆上がりしてしまった】という方もいます。
オフィスではそもそもあったもの、出来たものを自宅やその他の場所で出来ないといけないため、設備や環境を整える必要があります。
在宅勤務を導入する欧米企業では、従業員1人当たりのオフィス面積を削減して家賃や光熱費などの経費を減らす一方、自宅で仕事をスムーズにしてもらうための在宅勤務手当を支給することが進んでいます。
情報漏洩防止の観点からもPCやネットワーク環境管理も必要とされており、リモートワークをするにあたり、整えるべきことはたくさんあることが見えます。
コワーキングスペースをオフィスとして活用する
コワーキングスペースは[Co(共同で)][Working(仕事をする)]という言葉からきており、さまざまな人たちが出入りして仕事をするスペースです。
賃貸で契約すると、賃貸料や光熱費、通信設備費などの固定費が月々かかりますし、入る時も出る時も色んな手続きをしなければいけません。
設備面でも机、椅子、プリンター、シュレッダー、モニターなどもろもろ初期費用が膨らんでしまいます。
しかし、コワーキングスペースを活用すると、作業場や設備を色んな方と共有することで固定費や初期費用はぐっと抑えられるため、コワーキングスペースをオフィスとして活用する方は多いです。
BasisPointではそういった方々におすすめな法人契約プランをご用意しております。
ご契約していただくと、下記のような感じでお使いいただけます。
1枚の会員カードを複数人で共有できて便利
1枚の会員カードを社内で共有できるので、社員の方は個々の会員登録なしで使えます。
無料で使える12時間分も分け合って使えます。
1ヶ月分の利用料は全て法人宛の請求書におまとめ可能
社員の方が、個別に店頭でお支払いする必要がありません!
有料設備(会議室、コピーなど)の利用料も、全てまとめて請求書払いにできます。
テレワーク/リモートワークでも社員の勤怠管理ができる
入退店時刻をカード毎に記録しています。
ご利用されたカードの入退店履歴をお渡しできるので、社員がテレワークした際の勤怠管理が可能です。
テレワーク・リモートワーク・サテライトオフィスのオフィスとして、お客様との打ち合わせ拠点として、BasisPoint全店をご利用できるのでご契約があるとすごく便利です。
オシャレな空間をオフィスにしよう!
固定費のかからないオフィス利用、ぜひこの機会にご検討されてみてはいかがでしょうか。
お気軽にご相談ください!
臨時オフィスにもおすすめなテレワークプランはこちらから
法人プランのご相談はこちらからどうぞ
本日もBasisPointでお待ちしております!
★コワーキングスペースの詳細はこちら
☆Basis Point新橋店
新橋駅から徒歩3分!汐留駅から徒歩3分!内幸町駅から徒歩8分!東銀座駅、銀座駅から徒歩10分!
☆Basis Point五反田店
JR 五反田駅 東口より徒歩3分!東急池上線五反田駅より徒歩3分!都営浅草線五反田駅より徒歩3分!
☆Basis Point神保町店
神保町駅A5番出口から徒歩1分!
☆BasisPoint池袋店
池袋駅東口から徒歩3分!
☆Basis Point上野店
JR上野駅広小路口から徒歩3分!東京メトロ上野駅5番出口から徒歩1分!
店内でインスタ映えしてるスポットやシーンを切り取って平日毎日更新しています!
ぜひ「いいね」「フォロー」してみてください♪