2020.06.08 テレワークと在宅勤務ってどう違う?違いを分析してみました!
こんにちは!BasisPoint(@BasisPointABC)です!
新型コロナウイルス感染症拡大予防の影響で新しい働き方としてクローズアップされた、
テレワーク(リモートワーク) / 在宅勤務(在宅ワーク)
「なんとなく意味は分かるけど、それって…何が違うの??}
「テレワークって言葉使っちゃってるけど今更聞けない!」
そんな方のために、テレワーク・在宅勤務について違いやおすすめな職業なんかをまとめてみました!
テレワークとは?在宅勤務とは?
「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語です。
パソコンなどを使い、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことです。
・テレワークの3つの分類
自宅利用型テレワーク(在宅勤務)、モバイルワーク(モバイル勤務)、施設利用型テレワーク(サテライトオフィス勤務など)
に分けられます。在宅勤務とはテレワークの1種なんです。それではこの3種にクローズアップしていきます。
・自宅利用型テレワーク(在宅勤務)
場所:自宅
内容:インターネットを使用し、会社と電話・メール・FAXなどでやり取りをして仕事をする働き方のこと
こんな方におすすめ:システムエンジニア 、プログラマー 、Webデザイナー 、Webライター
人で黙々と作業することが多い職種や妊娠・育児・介護などの理由で出社が困難な方。身体障害、あるいはケガなどにより、恒常的または一時的に通勤が困難な方におすすめの働き方です。
・モバイルワーク(モバイル勤務)
場所:カフェや移動中の電車内など(働くための施設ではない場所)
内容:いつでもどこでも業務可能な働き方のこと
こんな方におすすめ:営業職、保険外交官、経営層
ノートパソコンやスマートフォンなどの持ち運び便利な機器を使用し、場所に制限されない働き方が出来るモバイルワーク。
営業職など外回りが多い職種や移動の多い経営層の方におすすめな働き方です。
・施設利用型テレワーク(サテライトオフィス勤務など)
場所:会社以外の働く環境がある場所(コワーキングスペース・レンタルスペースのような場所)
内容:本社や支社と同様に働けるよう、通信環境が整備されている場所に行き働く事。
こんな方におすすめ:サポートサービス(カスタマーセンターなど)・システムエンジニアなど顧客対応業務
サテライトの意味は【衛星】という意味があり、本体と離れているもの、という意味合いでつけられました。本社とは別に、働く設備が整っている環境が必要な職種の方にはおすすめです。
同じ意味合いだと思っていたことでも全然違っていますね!自身にあったスタイルで働けるとより良いものが生み出されていきます。
でも良い点もあれば悪い点もあるテレワーク。
今度はそのテレワークを実施するにあたっての良い点と悪い点を見ていきましょう。
テレワークのメリット
・通勤時間0分。準備の時間も全て仕事に充てられるので生産性UP
在宅勤務の方は、通勤時間がないので身支度の時間や移動の時間も仕事に充てることが出来、生産性がUPします。
交通費支給の会社からすると、経費削減になるので良いですよね!
・ワーク・ライフバランスの安定
普段仕事で忙しい方だと家族との時間がとれず、家族とコミュニケーション不足になってしまったり…なんてこともありますが、テレワークだと時間と場所を選べるので、家族とそのまま夕食をとれたり、会話が増えたりと、ワークとライフのバランスが安定していき、社員のストレス削減にもなります。
・営業効率のUP
今までは営業先から1度本社に戻り、報告書をあげてから自宅へ…というルートがモバイルワークでメールなどを使用し、営業先からそのまま直帰。なんてことも可能に!
オンラインでの商談は移動時間もないためアポイントも効率も上がり、営業効率の向上に繋がります。
テレワークのデメリット
・勤怠管理の難しさ
会社以外で仕事するのでやはり勤怠管理が難しくなります。
個人個人で仕事をするため仕事の切り上げタイミングが難しく、残業という概念自体も曖昧になるので、しっかりした決まりが必要かもしれません。
・チーム同士のコミュニケーション不足
同じフロアで仕事をすると、ちょっとした雑談や相談が出来たりしますが、いざ離れてしまうとなかなか話しずらいもの。
特に今年入ったばかりの新卒の方なんかは最初からテレワークなんてこともあって困った方もいたと思います。
ちょっとした声掛けや、表情を見て話すやり取りの大事さがみえます。
新しい働き方のテレワーク、皆さんの会社ではどのように取り入れられてますか??
BasisPointではテレワークに対応出来るような環境、設備を取り揃えています!
特に会議室ひとり占めプランは全店のBasisPointで適応され、かっこいい会議室をサテライトオフィスでもご利用いただけるようになります!
オンライン、オフラインのバランスが何より大事だと思いますが、BasisPointはそのどちらにも対応出来るような自由なはたらき方を応援しています!
BasisPointのXで最新情報を配信中!